

私にしか作れない新製品で
お客様と仲間を喜ばせたい
技術・品質保証部
2022年入社 / 理学院物理学 卒
Question1
テクダイヤを選んだ理由


Question2
仕事のやりがい・面白さ

現在、新製品の開発に取り組んでおり、目標に向けたアプローチを自由に考えられる裁量を与えられています。製品モデルのシミュレーション、顧客との直接のやり取り、学会での意見収集など、多岐にわたる業務に携わる中で、製品アイデアを形にしていくプロセスに魅力を感じています。部署や役職に縛られず、幅広い分野で挑戦できる環境が、私の探究心を刺激し続けています。

Question3
私の挑戦ストーリー

入社後、技術開発部でマイクロ波回路やセラミックコンデンサ製造技術を学びました。その後、技術に加えて営業業務も担当し、お客様の声を直接聞くことで、真に必要とされる製品を追求してきました。技術開発と営業では異なる視点が求められましたが、周囲のサポートに支えられ、新たな視野を広げる貴重な経験となりました。お客様に喜んでいただける瞬間に立ち会えることが、この仕事の最大の喜びです。

Question4
今後の目標

これまでにない新しい製品を生み出し、お客様や社内の仲間を驚かせ、喜ばせることが目標です。私たちの製品でお客様の課題を解決し、さらにその先の期待を超えるような価値を提供したいと考えています。市場にインパクトを与える新製品を作ることで、テクダイヤの技術力を広く知ってもらいたいです。そして、自分自身も大きく成長しながら、会社全体をさらに前進させる一員になりたいと思っています。この目標を実現するため、挑戦を続けていきます。

Question5
私の1日のスケジュール

-
09:00-11:00
顧客案件への対応
-
11:00-12:00
新製品開発チームでの会議 各開発案件の状況を共有します。
-
12:00-13:00
お昼ご飯 近くの席の人と話しながら、買ってきたお弁当を食べます。
-
13:00-15:00
製品のシミュレーション コンデンサのモデルを作って電磁界シミュレーションをします。
-
15:00-17:00
新製品案の調査 関連する文献を読むことが多いです。
-
17:00-18:00
顧客対応その他残務処理

50年近い歴史を持つ部品メーカーでありながら、製造業らしくない自由な雰囲気に惹かれました。私は理系学科を卒業しましたが、一般的な製造業への就職に面白さを感じられず、幅広く挑戦できる環境を探していました。そんな中、テクダイヤに出会い、自分の専門性を活かしながら様々な分野にチャレンジできる可能性に魅力を感じました。就職活動中に抱いていた「型にはまらない仕事がしたい」という希望を実現できる場所だと思い、入社を決意しました。