製造の全責任を担う工場長

目標は「打倒、社長。」

セブ工場 COO
2007年入社 / 経済学部 卒

Question1

テクダイヤを選んだ理由

信頼できる人の下で働こうと思った。
日本と言えばものづくり。

社長の人柄に惹かれました。面接で初めて会った時、飾らない言葉で会社の将来を熱く語る姿に心を打たれました。自分もこの人の下で働きたい、そう強く思いました。そして、テクダイヤはものづくりの会社です。自分が作ったものが世の中に出て、誰かの役に立つ。そんな仕事に携わりたいという夢も叶えられる場所だと確信しました。

Question2

仕事のやりがい・面白さ

まるでジェットコースター。

テクダイヤでの仕事は、まさにジェットコースターのようです。毎日が刺激的で、新しい挑戦の連続です。難しい課題に直面することもありますが、それを乗り越えた時の達成感は言葉にできません。チームで協力してプロジェクトを成功させた時の喜びは、何ものにも代えがたいものです。上がったり下がったり、息つく暇もない毎日ですが、それがたまらなく楽しいです。

Question3

私の挑戦ストーリー

常に一番目立つところにいて貢献する。

「会社にとって、社員にとって一番良いことは何か?」そんな仕事をしたい。そして、私は常にプロジェクトの最前線で活動することを心がけています。困難な課題に直面した時こそ、率先して解決策を提案し、チームを引っ張っていく。その姿勢が周囲からの信頼を生み、新たな挑戦の機会をもたらしてくれます。目立つことを恐れず、常に前向きに取り組む姿勢が、結果として会社への大きな貢献につながっていると実感しています。

Question4

今後の目標

打倒、社長。

私の今後の目標は、社長を超える存在になることです。会社をもっと大きく、もっと強くするために、自分にできることは全てやりたいと思っています。技術力、経営感覚、人望、すべてにおいて社長の域に達するにはまだまだ時間がかかりそうです。しかし、いつか必ず追い越してみせます。そして、常に学び続け、リーダーシップを発揮し、会社の成長に貢献したいと考えています。自分の限界を超え、より高い目標に向かって挑戦し続けることで、自己成長を実現したいです。

Question5

私の1日のスケジュール

  • 07:30-

    メール確認、連絡

  • 08:00-10:00

    現場巡回

  • 10:00-12:00

    生産管理・問題解決

  • 12:00-13:00

    ランチ

  • 13:00-15:00

    取引先との打ち合わせや来客対応

  • 15:00-16:00

    稟議書確認、報告書作成等

  • 16:00-17:00

    プロジェクト管理

就活生の皆さんへ

社会人生活を楽しむのも
自分がどう考えるか次第。

心構え次第ですべては大きく変わります。困難に直面しても、それを成長の機会と捉えることで、必ず道は開けます。私自身も、様々な課題に直面しましたが、常にポジティブな姿勢を保つことで、周囲の支援を得ることができました。挑戦を恐れず、前向きに進み、素晴らしい未来を掴みましょう。

他の社員をみる

  • 夢は、グローバルな視点で

    チームを率いる営業拠点長

    企画部
    2021年入社 / アジア言語学科 卒

  • お客さまの声から、未だ見ぬ

    新製品を生み出したい

    営業技術部
    2011年入社 / 経済学 卒

  • 私にしか作れない新製品で

    お客様と仲間を喜ばせたい

    技術・品質保証部
    2022年入社 / 理学院物理学 卒

  • 欲しいものが世界になければ

    作ってしまえばいい

    技術開発部
    2003年入社 / 機械科 卒

  • 変化・進化を楽しむ会社

    だから毎日が刺激的

    財務部
    2012年入社 / 経営情報学部 卒

  • 大手に負けない技術を持ち

    大手で出来ない仕事ができる

    アメリカオフィス VP/CTO
    2013年入社 / 応用物理学・数学部 卒

  • テクダイヤを

    もっといい会社にしたい

    品質保証部
    2014年入社 / 応用化学科 卒

  • 仕事はもちろん、

    人生が面白くなる会社

    台湾オフィスVP/営業統括マネージャー
    2004年入社 / 国際経済学部 卒